|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 駆逐 : [くちく] 1. (n,vs) extermination 2. expulsion 3. destruction ・ 駆逐艦 : [くちくかん] 【名詞】 1. destroyer ・ 艦 : [かん] 1. (n,n-suf) warship ・ 代 : [よ, しろ] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation
ズールー (HMS Zulu, F18) はイギリス海軍の駆逐艦。トライバル級。 ==艦歴== 1936年8月10日起工。1937年9月23日進水。1938年9月7日就役。 1938年11月18日にマルタに着き、第1駆逐群に所属する。第二次世界大戦が始まると船団護衛に従事した。1942年の大半はジブラルタルを拠点とするH部隊に属した。1942年8月4日、ハイファ沖で駆逐艦シーク、クルームおよびテットコットと共にドイツ潜水艦U-372を沈めた。9月13日、14日、ズールーとシークはトブルクに対するコマンド部隊の襲撃を援護した。その際シークが砲台からの砲撃で大破し、シーク乗員を救助しようとした際にズールーも被弾した。9月14日、ズールーはイタリア軍機の爆撃で航行不能となった。ズールーの乗員は大半が沈没前にクルームにより救助された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ズールー (駆逐艦・2代)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|